当マニュアルは「楽楽電子保存」の各機能における、詳細な操作マニュアルです。
初期設定(「楽楽明細」との連携方法など)を確認されたい場合は
【「楽楽電子保存」スタートアップガイド】をご確認ください。
■目次
【1】動作保証環境
【2】「ラベル」による閲覧制限
【3】「メモ」の入力方法
【4】事業者登録番号の検証
【5】帳票の検索・閲覧方法
【6】帳票データのCSV出力
【7】帳票の詳細の入力方法
【8】AI-OCR(「楽楽明細」連携
でアップロードした帳票データ)
【9】AI-OCR(「外部取込」機能
でアップロードした帳票データ)
【10】「訂正履歴」の確認方法
【11】「ユーザー管理」の利用方法
【12】「利用状況」の確認
【13】タイムスタンプの一括検証
【14】シングルサインオン
【15】IPアドレス制限オプション
【16】帳票種別設定
-------------------------------
■メンテナンス
■お知らせ
「楽楽電子保存」の動作環境は以下をご確認ください。
※上記の動作環境以外でのご利用は、動作保証しておりませんので、正常に操作ができない可能性があります
※動作環境外からアクセスした場合、画面が表示されなかったり、エラーが表示されたりする可能性あります
※スマートフォンでの操作は動作保証対象外です
本機能は有料版の機能です。
詳細は「楽楽電子保存(有料版)」製品サイトをご参照ください
帳票データに「ラベル」を設定すると、「ラベル」に紐づいたユーザーだけが該当帳票を閲覧できるように
制限することができます。
「ラベル」を使った帳票データ・ファイルの閲覧制限の設定方法についてご案内します。
■「ラベル」の追加
帳票データを連携する前に、ラベルを設定してください。
※「ラベル」の追加は、ユーザーの操作権限が「管理者」となっているユーザーのみ対応可能
ユーザーの操作権限の設定方法は『【11】「ユーザー管理」の利用方法』をご確認ください
①管理画面上部「設定」をクリック
②画面左側「ラベル管理」>画面右上「新規追加」をクリック
※初期値では「未分類」のラベルのみ設定されています
※初期値で設定されているラベルの削除は不可(ラベル名・紐づけるユーザーは編集可能)
③「ラベル名」を入力し、「ラベルに紐づけるユーザー」の「選択」をクリック
④該当ラベルに紐づけるユーザーのチェックボックスにチェックを付けて「選択」をクリック
※検索欄で該当ユーザーの検索が可能。ユーザー名・メールアドレスで検索できます
(入力可能文字数:半角全角問わず255文字以内)
➄「ラベル名」「ラベルに紐づけるユーザー」を確認の上、「確定」をクリック
⑥新規追加したラベルが「ラベル管理」画面に追加されます
➆帳票の閲覧制限をしたい場合、ラベルの新規追加後に、
ユーザーの「帳票・ファイルの閲覧制限」の設定を「ラベルで閲覧を制限する」にご変更ください
※「設定」>「ユーザー管理」>「編集(鉛筆マーク)」をクリック>「帳票・ファイルの閲覧制限」の設定で
「すべて閲覧可能にする」が選択されているユーザーは、「ラベルに紐づけられるユーザー」に設定されていなくても
すべての帳票が閲覧可能です
※ユーザーごとの閲覧権限の編集方法は、『【11】「ユーザー管理」の利用方法』をご確認ください
●登録できるラベルは100件まで
●ラベルを新規追加しただけでは帳票の閲覧制限は行われません
帳票の閲覧制限をしたい場合、必ず⑦の手順を行ってください。
■ラベルの変更
「楽楽電子保存」へ帳票データを保存した後でも、ラベルの変更は可能です。
「楽楽明細」から連携する帳票データについて、ラベルは全て「設定」>「ラベル管理」画面の
1つ目のラベル(初期ラベル名:「未分類」)にて連携されます。
※もしお客様側でラベル名を変更されていた場合は、任意のラベル名が表示されます
ラベルによって帳票の閲覧制限を行いたい場合は、帳票データの連携後にラベルをご変更ください。
ラベルの変更は、帳票自体に閲覧権限があればユーザーの操作権限に関わらず対応可能です。
①「帳票管理」画面で、ラベルを変更したい帳票のチェックボックスにチェックをつけ、
画面右側のプルダウンメニューより「ラベルの変更」を選択して「実行」をクリック
②プルダウンよりラベルを選択して「確定」をクリック
※操作しているユーザーが紐づけられているラベルのみ選択が可能
※「すべて閲覧可能にする」が選択されているユーザーは、全てのラベルの選択が可能
(「設定」>「ユーザー管理」>「編集(鉛筆マーク)」をクリック>「帳票・ファイルの閲覧制限」の設定)
③以下メッセージが表示され、該当帳票のラベルが変更されます
※ラベルは帳票詳細画面からも変更可能です
帳票詳細画面でのラベルの変更方法は『【7】帳票の詳細の入力方法』をご確認ください
■ラベルの削除
追加したラベルは「削除(ゴミ箱マーク)」より削除可能です。
※ラベルの削除は、操作権限が「管理者」となっているユーザーのみ可能
※削除したいラベルに「ユーザー」「帳票」「ファイル」のいずれかが紐づいている場合、ラベルの削除はできません
アップロードした帳票データに対してメモを入力することができます。
例えば、2か月と7営業日(システム上は65日)を超えた帳票データを「楽楽電子保存」で保存する際に、遅延理由を記入する場合や、
アップロードした方が管理する方に対して何かしら伝達事項がある場合等に利用できます。
■「帳票管理」画面での「メモ」の入力方法
①「帳票管理」一覧画面上で、メモを入力したいデータの「メモ」>「未入力」をクリック
②「メモ」を入力し「更新する」をクリック
※メモは全角半角問わず200文字以内で入力してください
③メモが入力されると、「未入力」が「入力済」となります
■帳票の詳細画面での入力方法
「帳票管理」一覧画面で帳票の「詳細」をクリックした後、「帳票の詳細」画面にてメモを入力することも可能です。
帳票の詳細画面でのメモの入力方法は『【7】帳票の詳細の入力方法』をご確認ください。
「楽楽電子保存」では、保存した帳票データに対して事業者登録番号を登録いただくと、
該当の値が有効な登録番号か検証できます。
※事業者登録番号の検証機能は、無料版でも利用可能
※登録された事業者登録番号は、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトと照合・検証されます
※事業者登録番号を検証した結果や履歴は、「楽楽電子保存」の画面上には残りません
■「帳票の詳細」画面での事業者登録番号の登録・検証
①「帳票管理」画面で帳票の「編集(鉛筆マーク)」または、「詳細」をクリックし、「帳票の詳細」画面で「編集」をクリック
【帳票管理画面】
【帳票の詳細画面】
②プレビューで帳票を確認しながら、「事業者登録番号」を入力します
※PDFファイル以外の帳票データは、プレビューで確認きません
※「外部取込」機能を使ってアップロードした画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データは、
タイムスタンプ付与時に「楽楽電子保存」側でファイル形式をPDF ファイルへ自動的に変換するため、プレビューでの確認が可能
※「楽楽明細」から連携した画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データは、プレビューで確認できません
※事業者登録番号はAI-OCR機能で読み取ることも可能です
※事業者登録番号の値は、半角「T」+半角数字13桁で入力してください
③事業者登録番号を入力した上で「有効な番号かチェック」をクリックすると、登録されている「取引年月日」の
日時時点で該当の値が有効かどうか、検証結果が画面上に表示されます
※「取引年月日」が入力されていない場合は、検証ができずにエラーとなります
※入力された事業者登録番号の値が正しくない場合は「存在しない番号です。」という検証結果が表示されます
※登録されている「取引年月日」の日時時点で該当の値が有効でない場合は下記検証結果が表示されます
➃画面下部にある「保存」をクリックして、登録した事業者登録番号の値を確定
※一度登録した事業者登録番号は、何度でも検証可能
■「外部取込」画面での事業者登録番号の登録・検証
「外部取込」機能で帳票データをアップロード後、電子帳簿保存法の検索要件である項目
(取引年月日、取引金額、取引先名など)の情報を入力する編集画面で、事業者登録番号を登録・検証可能です。
①「外部取込」メニューにて、帳票データをアップロード後、情報を入力したい帳票データの
「編集(鉛筆マーク)」をクリック
②プレビューを確認しながら、電子帳簿保存法の検索要件である項目(取引年月日、取引金額、取引先名など)の情報とあわせて
帳票の事業者登録番号を入力します
※PDF、画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)以外のファイル形式は、プレビューで確認できません
※事業者登録番号はAI-OCR機能で読み取ることも可能です
※事業者登録番号の値は、半角「T」+半角数字13桁で入力してください
③事業者登録番号を入力した上で「有効な番号かチェック」をクリックすると、登録されている「取引年月日」の日時時点で
該当の値が有効かどうか、検証結果が画面上に表示されます
※「取引年月日」が入力されていない場合は、検証ができずにエラーとなります
※入力された事業者登録番号の値が正しくない場合は下記検証結果が表示されます
※登録されている「取引年月日」の日時時点で該当の値が有効でない場合は下記検証結果が表示されます
➃画面下部にある「確定」をクリックし、登録した事業者登録番号の値を確定
※タイムスタンプ付与の完了後、一度登録した事業者登録番号は、「帳票の詳細」画面より
何度でも検証いただくことが可能です。
詳細は『■「帳票の詳細」画面での事業者登録番号の登録・検証』をご確認ください。
■帳票の検索
「帳票管理」画面より、検索条件欄左下の「+詳細検索」をクリックすると、検索用ウインドウが表示されます。
電子帳簿保存法の要件に含まれる項目(取引先名、取引年月日、取引金額)や、
「楽楽電子保存」に帳票データを保存した日付などを利用して検索することができます。
2つ以上の任意の項目を AND 条件で検索し、該当の帳票データを絞り込み検索することも可能です。
※「取引年月日」の期間指定範囲に制限はありません
※「取引年月日」「金額」のデータの初期値は、「楽楽明細」で帳票を発行した企業が定めた内容となります
発行側企業が未設定の場合は値が空欄となりますので、『【7】帳票の詳細の入力方法』をご確認のうえ、
データをご登録ください
※「取引年月日」「金額」にデータが入った状態で連携された場合も、
必ず正しい値かどうかをご確認のうえ必要に応じてご修正ください
■検索条件の各項目の内容
項目名 | 内容 |
受領日 |
・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :「楽楽明細」で帳票が発行された日付で範囲指定検索が可能 |
取引先名 | ・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :「「楽楽明細」との連携」にて登録した取引先名で検索可能。初期値は自動登録されます。 ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録した取引先名で検索可能 ※スペース区切りで一度に5つのキーワードまでAND検索可能(半角全角問わず40文字以内) |
帳票種別 | ・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :「楽楽明細」で帳票を発行した企業が定めている帳票種別名が自動登録されます ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録した帳票種別名で検索可能。未登録の場合は空白 ※帳票種別(「請求書」「納品書」など)をプルダウンから選択して検索可能 選択肢に該当の帳票種別がない場合、テキスト検索にて検索も可能 ※スペース区切りで一度に5つのキーワードまでAND検索可能(半角全角問わず40文字以内) |
取引年月日 | ・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :初期値は発行側企業が指定した日付。発行側企業が未登録の場合は空白 ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録した取引年月日で検索可能。未登録の場合は空白 ※「未入力」にチェックを入れて検索をすると、データが未登録の帳票のみ抽出可能 |
金額 |
・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :初期値は発行側企業が指定した金額。発行側企業が未登録の場合は空白 |
通貨 |
・金額欄の「通貨」にチェックを入れると最大10個まで通貨を選択して検索可能 |
帳票ステータス | 帳票のステータス(「有効」「無効」)にて検索可能。「帳票管理」画面の検索機能の初期値は「有効」のみ その他詳細は『【7】帳票の詳細の入力方法』をご確認ください |
ファイル名 | 帳票のファイル名を検索可能 スペース区切りで一度に5つのキーワードまでAND検索することができます(半角全角問わず255文字以内) |
データ保存日 | ・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :「楽楽明細」から「楽楽電子保存」にデータを連携した日付で検索可能 ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプを付与した日付で検索可能 |
メモ |
メモの入力状況(「未入力」「入力済」「すべて」)で検索可能。また、メモの内容をテキスト検索可能 |
ラベル ※「有料版」機能 |
・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :初期値「未分類」で自動連携されます ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録したラベルで検索可能。未登録の場合は「未分類」 ※複数のラベルをOR検索可能。ラベル設定の詳細は『【2】「ラベル」による閲覧制限』をご確認ください |
取引書類区分 ※「有料版」機能 |
・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :初期値「受領」で自動連携されます ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録した取引書類区分で検索可能。未登録の場合は「未選択」 ※取引書類区分のステータス(「未選択」「受領」「発行」)で検索可能 |
保存区分 ※「有料版」機能 |
・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :初期値「電子取引」で自動連携されます ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録した保存区分で検索可能。未登録の場合は「未選択」 ※保存区分のステータス(「未選択」「電子取引」「スキャナ保存」)で検索可能 |
取込方法 | 「外部取込」機能にてアップロードした帳票は「アップロード」、 「楽楽明細」からアップロードした帳票は「「楽楽明細」連携」にチェックを入れて検索をすると、該当帳票のみ抽出可能 |
AI-OCR | AI-OCRの実行状況(「未実行」「実行中」「済」「対象外」「失敗」)にて検索可能 AI-OCRは「楽楽明細」連携および「外部取込」機能で取り込んだ PDF/画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)ファイルのみ実行可能 ※「外部取込」機能で取り込んだPDF/画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)ファイルに対しては、 タイムスタンプ付与前に「外部取込」画面でAI-OCRを実行するか、タイムスタンプ付与後に「帳票管理」画面でAI-OCRを実行可能 |
添付保存日 | 「楽楽明細」から添付ファイルをアップロードした日付で検索可能 ※複数の添付ファイルがある場合、最後にアップロード得した添付ファイルのアップロード日付で検索できます |
伝票番号 | ・「楽楽明細」からアップロードした帳票 :初期値は空白で自動連携されます ・「外部取込」機能にてアップロードした帳票:タイムスタンプ付与時に登録した伝票番号で検索可能。未登録の場合は空白 ※該当帳票に関連する会計システムの伝票番号などを入力することが可能となっており、テキスト検索にて検索が可能 ※スペース区切りで一度に5つのキーワードまでAND検索可能(半角全角問わず100文字以内) |
■検索結果
検索結果については、検索条件に該当した帳票のみ表示されます。
■帳票の閲覧
「楽楽電子保存」に連携されたデータは「帳票管理」画面にて閲覧できます。
また、帳票に関する一覧情報は「帳票管理」のディスプレイの画面上で確認できます。
※帳票データに関連する会計システムの伝票番号などは「帳票管理」画面の「伝票番号」欄にて確認可能
「伝票番号」を入力・編集したい場合は、『【7】帳票の詳細の入力方法』をご確認ください
※連携された帳票は、ダウンロードして確認する方法と、「帳票の詳細」画面のプレビューで確認する方法があります
※「楽楽電子保存」ではアップロードした帳票の削除はできません
■帳票のダウンロード方法
「帳票管理」一覧画面にて、該当帳票のファイル名をクリックするとダウンロードできます。
※ダウンロードした帳票データを印刷する際は、ご利用のインターネットブラウザの
印刷機能・市販のプリンターをご利用ください
複数の帳票を一括ダウンロードする場合、ダウンロードしたい帳票のチェックボックスにチェックをつけて、
画面右側プルダウンメニューより「ファイルのダウンロード」>「実行」をクリックしてください。
※選択した帳票に対して、帳票とあわせて発行されたCSVファイルや添付ファイルがある場合、同時にダウンロードされます
※複数の取引先名が含まれている場合、ダウンロードされたZIPファイル内で取引先名ごとにフォルダが分かれます
※一度にダウンロードできるファイルの条件は以下のとおりです
帳票件数:500件
容量上限:1GB
※帳票、帳票とあわせて発行されたCSVファイル、添付ファイルの合計が、
3,000件を超える場合はエラーになります。
■帳票のプレビュー方法
「帳票管理」一覧画面で帳票の「詳細」をクリックしすると帳票のプレビューが表示されます。
また、プレビューを確認しながら該当帳票に取引年月日・金額を入力可能です。
取引年月日・金額などの項目入力については『【7】帳票の詳細の入力方法』をご確認ください。
※PDFファイル以外の帳票データは、プレビュー確認できません
※「外部取込」機能を使ってアップロードした画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データは、
タイムスタンプ付与時に「楽楽電子保存」側でファイル形式をPDFファイルへ自動的に変換するため、プレビューで確認可能です
※「楽楽明細」から連携した画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データは、プレビュー確認できません
また、「外部取込」機能でアップロードした帳票データで、保存区分にて「スキャナ保存」を選択した場合、
「帳票の詳細」画面にて「画像属性情報」欄の「>」をクリックすると、帳票データを読み取った際の解像度や階調情報を確認できます。
※取込方法が「アップロード」の場合、PDFファイルのみ画像属性情報が表示され、アップロードできないデータは「----」が表示されます
※「外部取込」機能を使ってアップロードした画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データは、タイムスタンプ付与時に
「楽楽電子保存」側でファイル形式をPDFファイルへ自動的に変換するため、画像属性情報が表示されます
■添付ファイルの閲覧
アップロードした添付ファイルは、「帳票管理」一覧画面より「添付(クリップマーク)」をクリックし、ファイル名をクリックすることでダウンロード可能です。
※「楽楽電子保存」ではアップロードした添付ファイルの削除はできません
※ダウンロードした添付ファイルを印刷する際は、ご利用のインターネットブラウザの印刷機能、
または市販のプリンタを利用し印刷してください
また、複数の添付ファイルを一括でダウンロードする場合、ダウンロードしたい添付ファイルのチェックボックスにチェックをつけて
画面右側にあるプルダウンメニューより「ダウンロード」>「実行」をクリックすると、一括ダウンロードできます。
※一括ダウンロードでは帳票や帳票とあわせて発行されたCSVファイルも同時にダウンロードされます
※複数の取引先名が含まれている場合、ダウンロードされたZIPファイル内で取引先名ごとにフォルダが分かれます
※一度にダウンロードできるファイルの条件は以下です
帳票件数:500件
容量上限:1GB
※帳票、帳票とあわせて発行されたCSVファイル、添付ファイルの合計が、
3,000件を超える場合はエラーになります。
「帳票管理」メニューにて、入力・保存された帳票データの情報をCSV形式で出力可能です。
①「帳票管理」>「CSV出力」をクリック
②出力したい文字コードの形式を選択 >「実行」にて、CSVをダウンロード
※詳細条件を指定していない場合、全件ダウンロードされます
※出力できる帳票情報の最大件数は20,000行です
「楽楽電子保存」に連携されたデータの各項目を編集する方法は以下のとおりです。
■帳票詳細の入力方法
①「帳票管理」一覧画面で、帳票の「編集(鉛筆マーク)」または「詳細」をクリックした後、「帳票の詳細」画面で「編集」をクリック
【帳票管理画面】
【帳票の詳細画面】
②編集できるのは以下項目です。プレビューで帳票を確認しながらご入力ください。
※「ラベル」「取引書類区分」「保存区分」は、有料版プランでのみ表示されます
※「通貨」は、有料版プランでのみ39種類の通貨から選択可能です
●「楽楽電子保存」では、保存したファイル(差替前帳票含む)は変更・削除できません
そのため、帳票データが不要になった場合は、「有効/無効」より「無効」を選択してください。
(「帳票管理」画面の検索にて「無効にした帳票データ」のみの検索が可能となります)
※「帳票管理」画面の検索機能の初期値は「有効」のみ
※「無効」化によりデータの論理削除が可能
※「無効」化したすべての帳票の内容を、検索・閲覧・出力可能(例:訂正前の全ての過去バージョンの内容)
●プレビューの可否について
・PDFファイル以外の帳票データはプレビュー不可
・「外部取込」機能を使ってアップロードした画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データはプレビュー可能
※タイムスタンプ付与時に「楽楽電子保存」側でファイル形式をPDFファイルへ自動的に変換するため
・「楽楽明細」から連携した画像形式(png、jpg、jpeg、tif、tiff)の帳票データは、プレビュー不可
「取引先名」「金額」「事業者登録番号」「帳票種別」「伝票番号」それぞれの入力可能文字数は以下の通り
項目名 | 入力可能文字数 |
取引先名 | 全角半角問わず40文字以内 |
金額 | 全角半角問わず整数13桁・小数点以下6桁以内(「金額」は全角で入力しても自動で半角に変換されます) |
事業者登録番号 | 半角「T」+半角数字13桁 |
帳票種別 | 全角半角問わず100文字以内(プルダウンで選択できますが、選択肢に該当帳票種別がない場合、テキスト入力も可能です) |
伝票番号 | 全角半角問わず100文字以内 |
③項目を編集後、画面下部にある「保存」をクリック
なお、「有効/無効」「取引先名」「金額」「取引年月日」の4項目を編集した場合、
「保存」をクリックした後に表示された「訂正理由の入力」画面にて訂正理由を入力して「確定」をクリックしてください。
④訂正や無効化を行った場合、訂正履歴にて訂正日時や訂正理由を確認できます
■添付ファイルの「メモ」の入力方法
①「帳票管理」一覧画面で帳票の「詳細」をクリック>「帳票の詳細」画面で「添付ファイル」の「編集」をクリック
②「メモ」を入力し「保存」をクリック(全角半角問わず200文字以内)
■帳票の詳細画面での「メモ」の入力方法
①「帳票管理」一覧画面で帳票の「詳細」をクリック>「帳票の詳細」画面で「メモ」の「編集」をクリック
②「メモ」を入力し「保存」をクリック(全角半角問わず200文字以内)
メモが入力されると、「帳票管理」一覧画面での「メモ」が「入力済」となります。
②画面左下の「実行」をクリック
※以下帳票データはAI-OCRの実行ができないため、選択していた場合はスキップされます
・AI-OCRステータスが「実行中」「済」「対象外」のファイル
・PDF以外のファイル形式
③以下メッセージが表示され、AI-OCRを実行した帳票データのAI-OCRステータスは「実行中」となります
④画面右側の「更新」をクリックすることでステータスの更新が可能となっており、
AI-OCRが完了した帳票データのステータスは「済」となります
⑤「帳票管理」一覧画面で、AI-OCRを実行した帳票の「編集(鉛筆マーク)」または「詳細」をクリック>
「帳票の詳細」画面で「編集」をクリック
【帳票管理画面】
【帳票の詳細画面】
⑥AI-OCRで読み取った値は背景が緑色で表示されます
※帳票の発行元企業様によって「取引年月日」「金額」の初期値が設定されている場合や、
貴社にて手入力していた場合背景が白色のまま、元々入力されていた値が表示されます
背景が白色の項目は「AI-OCR結果を反映」をクリックすることで、AI-OCRで読み取った値を反映可能で、
その後背景は緑色になります。
「取引年月日」「金額」に元々入力されていた値と、AI-OCRで読み取った値が異なる場合、
「AI-OCR結果を反映」ボタンの右上に赤い丸が表示されます。
該当ボタンをクリックすることでAI-OCRで読み取った値が反映することが可能となり、その後背景は緑色になります。
※元々入力されていた値とAI-OCR結果で読み取った値のどちらが正しいかは、貴社にて必ずご確認ください
AI-OCRを実行しても値が読み取れなかった場合、「AI-OCR結果を反映」ボタンがグレーアウトし、
クリックできなくなりますので、手入力してください。
⑦画面下部の「保存」をクリックした後に表示される「訂正理由の入力」画面にて訂正理由を入力して「確定」をクリック
⑧以下メッセージが表示され、「帳票管理」一覧画面上で「取引年月日」「金額」の値が反映されます
●「取引先名」は連携設定時に設定済みのためAI-OCRでは読み取られません
●AI-OCRを実行しただけでは「取引年月日」「金額」「事業者登録番号」の値は反映されないため
「帳票の詳細」画面で値の編集(手順➄~⑦)を行う必要があります。
●AI-OCR機能はあくまでもデータ入力補助機能のため、読み取った値が正しいか必ずご確認のうえ、
誤っている場合はご修正ください。
■タイムスタンプ付与後のAI-OCR実行方法
「外部取込」機能を使って帳票データをアップロード後、タイムスタンプ付与後にAI-OCRを実行することも可能です。
タイムスタンプ付与後、「帳票管理」一覧画面でのAI-OCR実行方法は『帳票管理画面でのAI-OCR実行方法』をご確認ください。
「楽楽明細」からアップロードした帳票も、「外部取込」機能を使ってアップロードした帳票も、
「楽楽電子保存」に保存した担当者個人の特定が可能です。
※途中でユーザー名を変更した場合も過去の保存担当者の内容は変わらず、操作をした時点の内容が登録されます
■例1:「楽楽明細」からアップロードした帳票
「ユーザー:楽楽 花子」が「楽楽明細」連携を実施して帳票をアップロードした場合、該当「帳票の詳細」画面にある
「データ保存日時」にて、「楽楽電子保存」にデータを連携した日時と、操作したユーザー名を確認できます。
■例2:外部取込機能を使ってアップロードした帳票
「ユーザー:楽楽太郎」が「外部取込」機能を使い帳票にタイムスタンプ付与した場合、該当「帳票の詳細」画面にある
「データ保存日時」にて、タイムスタンプ付与した日時と、タイムスタンプ付与したユーザー名を確認できます。
「楽楽電子保存」では、帳票に対する全ての「訂正履歴」が残る仕様であり、
「訂正履歴」は「帳票の詳細」画面にて確認可能です。
※「訂正履歴」はユーザーにて編集・削除できません
項目名 | 内容 |
訂正日時 | 訂正や情報の更新をした日時が自動登録されます |
訂正者 | ログインされているアカウントのユーザー名が登録されます ※「楽楽電子保存」では操作される方の氏名での登録を推奨しております ※途中でユーザー名を変更した場合も、操作をした時点の名称が登録されます |
訂正項目 | 訂正された項目が自動で登録されます |
訂正内容 | 訂正された内容が「訂正前→訂正後」として表示されます |
訂正理由 | 入力した訂正理由が表示されます |
機能 | 選択肢 | 内容 |
操作権限 | 管理者 | 各種設定変更や、利用状況の確認、帳票・ファイルのアップロードと閲覧ができます |
一般 |
「外部取込」機能による帳票・ファイルのアップロードと閲覧ができます |
|
帳票・ファイルの閲覧権限 | すべて閲覧可能にする | 「楽楽電子保存」に保存されているすべての帳票を閲覧可能です |
ラベルで閲覧を制限する | ラベルを設定して帳票の閲覧制限を行う事が可能です ※ラベル設定の詳細は『【2】「ラベル」による閲覧制限』をご確認ください |
③登録したメールアドレスへ『【「楽楽電子保存」】アカウント情報のご案内』のメールが送付されます。
以降の流れは、『■アカウント情報のご案内メールの送信』をご確認ください。
■ユーザー情報のCSV一括登録
ユーザー情報の新規追加は、CSVファイル取込で一括登録可能です。
※登録済のユーザー情報を編集/削除したい場合は『■登録済ユーザー情報の編集』 『■登録済ユーザーの削除』をご確認ください
【無料版】
①「設定」>画面左側「ユーザー管理」>右上の「CSV取込」をクリック
②「CSVテンプレートをダウンロード」をクリックし、登録するユーザーデータ(CSVファイル)を準備します。
▼ユーザーのCSV取込画面
▼CSVテンプレート
※シングルサインオン設定が「利用する」の場合、CSVテンプレート上のD列に「シングルサインオン認証済みID」が追加されます
シングルサインオンの設定方法は『【14】シングルサインオン』をご確認ください。
※それぞれの入力可能文字数は以下の通りです
・ユーザー名:全角半角問わず100文字以内
・ユーザー名(フリガナ):全角カタカナと全半角スペースおよび「・」と「ー」100文字以内
・メールアドレス:半角256文字以内
➂画面中央「+ファイル選択」をクリックして取り込むCSVファイルを選択するか、
点線の枠内にドラッグ&ドロップした後に「取込開始」をクリック
➃画面左下の「実行」をクリック
ユーザーの追加と同時に、登録されたユーザー宛てにログインURLの通知メールが送信されます。
➄以下メッセージが表示され、「ユーザーのCSV取込」画面下部分に取込履歴が表示されます。
「処理状況」欄が「完了」になりますと、ユーザー管理画面に登録したユーザー情報が反映されます。
⑥登録したメールアドレスへ『【「楽楽電子保存」】アカウント情報のご案内』のメールが送付されます
以降の流れは、『■アカウント情報のご案内メールの送信』をご確認ください
【有料版】
①「設定」>画面左側「ユーザー管理」>右上の「CSV取込」をクリック
②「CSVテンプレートをダウンロード」をクリックし、登録するユーザーデータ(CSVファイル)を準備します
▼ユーザーのCSV取込画面
▼CSVテンプレート
※シングルサインオン設定が「利用する」の場合、CSVテンプレート上のD列に「シングルサインオン認証済みID」が追加されます
シングルサインオンの設定方法は『【14】シングルサインオン』をご確認ください
※「ユーザー名」「フリガナ」「メールアドレス」それぞれの入力可能文字数は以下の通りです
・ユーザー名:全角半角問わず100文字以内
・ユーザー名(フリガナ):全角カタカナと全半角スペースおよび「・」と「ー」100文字以内
・メールアドレス:半角256文字以内
※「操作権限」「帳票・ファイルの閲覧権限」は、CSVに以下の通りご用意ください
・操作権限 : 「管理者」、または「一般」
・帳票・ファイルの閲覧権限 : 「すべて」、または「制限あり」
機能 | 入力内容 | 内容 |
操作権限 | 管理者 | 各種設定変更や、利用状況の確認、帳票・ファイルのアップロードと閲覧ができます |
一般 | 「外部取込」機能による帳票・ファイルのアップロードと閲覧ができます ※「「楽楽明細」連携」は実行できません |
|
帳票・ファイルの閲覧権限 | すべて | 「楽楽電子保存」に保存されているすべての帳票を閲覧可能です |
制限あり | ラベルを設定して帳票の閲覧制限を行う事が可能です ※ラベル設定の詳細は『【2】「ラベル」による閲覧制限』をご確認ください |
➂画面中央「+ファイル選択」をクリックして、取り込むCSVファイルを選択するか、
点線の枠内にドラッグ&ドロップした後に「取込開始」をクリック
➃画面左下の「実行」をクリック
ユーザーの追加と同時に、登録されたユーザー宛てにログインURLの通知メールが送信されます
➄以下メッセージが表示され、「ユーザーのCSV取込」画面下部分に取込履歴が表示されます
「処理状況」欄が「完了」になると、ユーザー管理画面に登録したユーザー情報が反映されます
⑥登録したメールアドレスへ『【「楽楽電子保存」】アカウント情報のご案内』のメールが送付されます
以降の流れは、『■アカウント情報のご案内メールの送信』をご確認ください
■エラーファイルの確認
CSVファイルの内容に誤りがあった場合は、「取込履歴」の「処理状況」欄が「失敗」となり取込を中止します。
エラーファイルをダウンロードすると、エラーの原因を確認することができます。
【エラーメッセージ一覧】
項目名 | エラーメッセージ | 内容 |
ユーザー名 | ユーザー名が100文字を超えています | 101文字以上入力されている |
ユーザー名は必須入力項目です | ユーザー名が入力されていない | |
ユーザー名(フリガナ) | ユーザー名(フリガナ)が100文字を超えています | 101文字以上入力されている |
ユーザー名(フリガナ)の形式が不正です | カタカナ以外の文字(ひらがな、漢字、記号など)が入力されている | |
メールアドレス | メールアドレスは256文字を超えています | 半角英数記号257文字以上入力されている |
メールアドレスが重複しています | メールアドレスが重複している | |
メールアドレスは必須入力項目です | メールアドレスが入力されていない | |
メールアドレスの形式が不正です | ・メールアドレス形式になっていない ・英数字や記号が全角で入力されている ・ハイフンに類似の記号が入力されている |
|
操作権限 | 操作権限の形式が不正です | 「管理者」「一般」以外の内容が入力されている |
操作権限は必須入力項目です | 操作権限が入力されていない | |
帳票・ファイルの閲覧権限 | 帳票・ファイルの閲覧権限の形式が不正です | 「すべて」「制限あり」以外の内容が入力されている |
帳票・ファイルの閲覧権限は必須入力項目です | 帳票・ファイルの閲覧権限が入力されていない | |
シングルサインオン認証済みID | シングルサインオン認証済みIDは800文字を超えています | 801文字以上入力されている |
シングルサインオン認証済みIDが重複しています | シングルサインオン認証済みIDが重複している |
■アカウント情報のご案内メールの送信
①登録したメールアドレスへ送付される『【「楽楽電子保存」】アカウント情報のご案内』メール本文中のパスワード設定用URLをクリック
②パスワード設定画面にてパスワードを入力し、画面下の「確定」をクリック
※パスワードの設定期限のデフォルト値は2週間です
パスワードの設定期限の設定内容を確認したい場合は、
「設定」>「パスワードポリシー設定」よりご確認ください
※パスワード設定の有効期限内に設定が完了しなかった場合、
ログイン画面の「パスワードをお忘れの方はこちら」からご設定ください
■パスワード再設定メールの送信
①「ユーザー管理」画面にて「手紙マーク」をクリックすると、パスワード再設定メールを送信できます
②『【「楽楽電子保存」】パスワード再設定のご案内』メールに記載のパスワード再設定URLより、パスワードを再設定してください
■登録済ユーザー情報の編集
①管理画面上部「設定」>画面左側の「ユーザー管理」>編集したいユーザーの「編集(鉛筆マーク)」をクリック
②変更内容を入力して「確定」をクリック
【無料版】
※メールアドレスを複数登録することはできません
※ユーザー名を変更すると、それ以降に対応をした「訂正履歴」が変更後のユーザー名で登録されます
(過去に実行した「訂正履歴」の訂正者の情報は上書きされません)
※メールアドレスを変更した場合、「楽楽電子保存」へのログインする際に利用するメールアドレスも変更になります
【有料版】
「有料版」では、「ユーザー名」「ユーザー名(フリガナ)」「メールアドレス」に加えて
「操作権限」「帳票・ファイルの閲覧権限」の編集が可能です。
機能 | 選択肢 | 内容 |
操作権限 | 管理者 | 各種設定変更、利用状況の確認、帳票・ファイルのアップロードと閲覧が可能です |
一般 | 「外部取込」機能による帳票・ファイルのアップロードと閲覧が可能です ※「「楽楽明細」連携」は実行できません |
|
帳票・ファイルの閲覧権限 | すべて閲覧可能にする | 「楽楽電子保存」に保存されているすべての帳票を閲覧可能です |
ラベルで閲覧を制限する | 「ラベル」を設定して帳票の閲覧制限を行う事が可能です ※「ラベル」設定の詳細は『【2】「ラベル」による閲覧制限』をご確認ください |
■登録済ユーザーの削除
登録済ユーザーは、「ゴミ箱マーク」より削除可能です。
※初期登録ユーザーは削除できません
※ユーザーを削除しても、操作した情報(訂正履歴、登録情報など)は残ります
本機能は有料版の機能です。
詳細は「楽楽電子保存(有料版)」製品サイトをご参照ください。
アップロードした帳票データに対して付与したタイムスタンプについて、
期間を指定して、有効期限が切れていないか一括検証を行うことが可能です。
※タイムスタンプの基本有効期限は10年です
①管理画面上部「設定」>画面左側「タイムスタンプ一括検証」>検証したい期間を指定して「一括検証」をクリック
②画面左下の「実行する」をクリック
➂以下のメッセージが表示されて検証が完了すると、操作したユーザーのメールアドレス宛てに
タイムスタンプの一括検証の結果のCSVファイルが送付されます
※「取引年月日」が入力されている帳票のみ検証できる仕様で、帳票のアップロード日時や
タイムスタンプ付与日では検索できません
※「取引年月日」が入力されている帳票が存在しない場合は、以下画面のようなエラーメッセージが表示されます
エラーメッセージが表示された場合、該当帳票に対して「取引年月日」を入力し、改めて一括検証を実施ください
■ログインの流れ
①「楽楽電子保存」のログインURLにアクセス
②(「IDプロバイダー(IdP)」にログインしていない場合)表示される画面表示にしたがってIDプロバイダー(IdP)にログイン
③認証処理が行われ、「楽楽電子保存」の画面にログインできます
※IDプロバイダー(IdP)にログインしている状態で「楽楽電子保存」にアクセスすると自動でログインできます
■ログアウトの流れ
シングルサインオン有効時に「楽楽電子保存」からログアウトした場合、「楽楽電子保存」とIDプロバイダー (IdP)がログアウトされます。
IDプロバイダー(IdP)をログアウトしたくない場合は、「楽楽電子保存」のログアウトボタンは押さず、
ブラウザの「×」で閉じてください。
※IDプロバイダー(IdP)で連携している全てのサービスプロバイダーから同時にログアウトされる
「シングルサインアウト(シングルログアウト)」には対応しておりません
■シングルサインオンの設定手順
①「設定」>「シングルサインオン設定」をクリック
②シングルサインオンの利用を「利用する」に変更
③IDプロバイダー(IdP)のログインURL、IDプロバイダーのログアウトURL、IDプロバイダーの証明書を設定
④必要に応じてメタデータをダウンロードして、「更新」をクリック
■IDプロバイダー(IdP)の設定
IDプロバイダー(IdP)の設定方法や証明書出力方法などについては、
情報システム部門ご担当者様、またはIDプロバイダー(IdP)のマニュアルや提供元にご確認ください。
①IDプロバイダー(IdP)へログイン
②「楽楽電子保存」よりダウンロードしたメタデータファイルをインポートもしくは手動でサービスプロバイダーを登録
【参考】
「楽楽電子保存」のエンドポイント
URL:https://rakuraku-e-hozon.jp/【アカウント】/
■「楽楽電子保存」のユーザー管理の登録
①「設定」>「ユーザー管理」>「新規登録」より利用するアカウントを作成
※シングルサインオンの設定が有効の場合は「シングルサインオン認証済みID(NameID)」が表示されますので、
NameIDをあわせて登録してください
②「確定」ボタンをクリックすると、登録したメールアドレスへ『【楽楽電子保存】アカウント情報のご案内』のメールが送付されます。
※シングルサインオンを「利用する」としている場合、「楽楽電子保存」のログインパスワード設定は必須ではありません
■シングルサインオンのエラー確認
エラーが発生すると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。
■エラーの対応方法
エラーが発生した場合、エラー内容によって対応方法が変わりますので、以下ご確認ください。
【設定変更対象:「楽楽電子保存」】
以下エラーが発生した場合は、「楽楽電子保存」の設定変更が必要です。
コード | エラーメッセージ | 対応方法 |
00001 | シングルサインオンが無効に設定されています | 「楽楽電子保存」の「シングルサインオンの設定」を有効にしてください |
00015 | 予期せぬエラーが発生し、SAML Responseを処理できません | 「楽楽電子保存」サポートセンターまでご連絡ください |
00016 | 楽楽電子保存の問題でログイン失敗しました。 | 「楽楽電子保存」サポートセンターまでご連絡ください。 |
【設定変更対象:IDプロバイダー(IdP)】
以下エラーが発生した場合は、IDプロバイダー(IdP)の設定変更が必要です。
IDプロバイダー(IdP)の管理者へお問い合わせください。
コード | エラーメッセージ | 対応方法 |
00002 | IdPがHTTP POST Binding以外でSAMLResponseを送信しています。HTTPメソッドにPOSTを指定してください。 | ・IDプロバイダーが「HTTP POST Binding」方式でSAMLResponseを送信するように、IDプロバイダーの設定をご確認ください ・プロキシサーバー等でHTTPメソッドPOST以外のものに変換されていないかご確認ください |
00003 | IdPが送信したリクエストパラメータにSAMLResponseがありません。 | ・IDプロバイダーがSAML2.0の認証方式を使用し、適切に設定されているか確認してください ・プロキシサーバー等でリクエストパラメータが改変されていないか確認してください |
00004 | SAMLResponseの○○○要素が存在しない、または、形式が正しくありません。 | IDプロバイダーがSAML2.0の認証方式を使用し、適切に設定されているか確認してください |
00005 | SAMLResponseのバージョンが異なります。SAML2.0に準拠している必要があります。 | IDプロバイダーがSAML2.0の認証方式を使用し、適切に設定されているか確認してください |
00006 | SAMLResponseに署名が存在しない、または無効な署名です。 | ・IDプロバイダーがSAMLResponseに署名を付加していない可能性があります。IDプロバイダーの設定を確認してください ・IDプロバイダーの公開鍵の証明書が不正な可能性があります。「楽楽電子保存」のユーザー管理画面で正しい証明書を添付してください。RSAかDSAのアルゴリズムで生成されたX.509形式の証明書が利用できます |
00007 | IdPでエラーが発生しました。 ※IdPが返してきたエラーメッセージが表示されます |
IDプロバイダーのエラー情報(ログファイルなど)を確認してください |
00008 | SAMLResponseのSubjectConfirmation要素のmethod属性が正しくありません。 | IDプロバイダーがSAML2.0の認証方式を使用し、適切に設定されているか確認してください |
00009 | SAMLResponseに対応するAuthnRequestがありません。 SubjectConfirmationData要素のInResponseTo属性が、AuthnRequestのIDと一致しません。 |
・同じWebブラウザーの複数のタブで「楽楽電子保存」へのログインしようとした可能性があります。タブを1つだけ開いた状態で「楽楽電子保存」にログインしてください ・Webブラウザーのキャッシュが影響している可能性があります。Webブラウザーを再起動、キャッシュを削除をお試しください |
00010 | SAMLResponseに対応するAuthnRequestがありません。SubjectConfirmationData要素のRecipient属性が、AuthnRequestのAssertionConsumerServiceURLと一致しません。 | 「楽楽電子保存」をサービスプロバイダーとして登録する際に不正なエンドポイントURLを指定した可能性があります 「楽楽電子保存」の設定画面でダウンロードしたメタデータを、IDプロバイダーにアップロードしてサービスプロバイダーとして登録してください |
00011 | SAMLResponseの有効期限が切れています。SubjectConfirmationData要素のNotOnOrAfter属性に有効期間外の日時が指定されています。 | IDプロバイダーと「楽楽電子保存」のシステム日時がずれている可能性があります IDプロバイダーのシステム日時を確認してください |
00012 | SAMLResponseの有効期限が切れています。Conditions要素のNotBefore属性とNotOnOrAfter属性に有効期間外の日時が指定されています。 | IDプロバイダーと「楽楽電子保存」のシステム日時がずれいてる可能性があります IDプロバイダーのシステム日時を確認してください |
00013 | SAMLResponseのAudience要素が正しくありません。 Audience要素に記載されているURLをご確認ください。 |
「楽楽電子保存」をサービスプロバイダーとして登録する際に不正なエンドポイントURLを指定した可能性があります。「楽楽電子保存」の設定画面でダウンロードしたメタデータを、IDプロバイダーにアップロードして、サービスプロバイダーとして登録してください |
00014 | SAMLResponse内のNameIDと一致するシングルサインオン認証済みIDのスタッフが見つかりません。 | IDプロバイダーで、「楽楽電子保存」のユーザーを識別する要素にNameIDを指定し、その要素の値と「楽楽電子保存」のユーザーのシングルサインオン認証済みID(NameID)を一致させてください |
IPアドレス制限オプションにお申込いただくと、「楽楽電子保存」へアクセスできるIPアドレスを制限することができます。
登録されたIPアドレス以外からアクセスをすると「楽楽電子保存」のログイン画面が表示されず、
以下のようなエラー画面が表示されます。
■IPアドレス制限の設定方法
※IPアドレス制限の設定は、ユーザーの操作権限が「管理者」となっているユーザーのみ対応可能です
①「楽楽電子保存」にログイン>「設定」をクリック
②画面左側「IPアドレス制限設定」メニューを選択>IPアドレス制限設定画面にて画面右上「新規追加」をクリック
③メモ(任意)を入力し、「確定」をクリックしたタイミングで、設定されたアクセス制限が適用されます
※初めはアクセス中のIPアドレスが登録されます
④その他のIPアドレスを登録する場合は、再度「新規追加」をクリックし、
登録したいIPアドレスとメモ(任意)を入力して、「確定」クリック
※IPアドレスをネットワーク単位で範囲指定して一括登録することも可能です
例)IPアドレスで設定する場合:192.168.0.1 の形式で登録ください
ネットワーク単位で設定する場合:192.168.0.1/24 の形式で登録ください
※IPアドレスでの設定、ネットワーク単位での設定ともに、同じ値が既に登録されている場合はエラーとなります
■IPアドレス制限の編集、削除
※登録済みのIPアドレス制限の編集/削除は、ユーザーの操作権限が「管理者」のユーザーのみ対応可能です
①「楽楽電子保存」にログイン>「設定」をクリック
②画面左側「IPアドレス制限設定」メニューを選択>IPアドレス制限設定画面にて「編集(鉛筆マーク)」をクリックし、
IPアドレス/メモを編集
※「削除(ゴミ箱マーク)」をクリックすると、以下メッセージが表示され、IPアドレスを削除できます
※アクセス中のIPアドレスは、メモを編集することはできますが、IPアドレス自体を編集/削除することはできません
ただし、その他のIPアドレスの登録がない状態であれば、アクセス中のIPアドレスは削除できるようになり、
アクセス制限のない未設定の状態に戻すことが可能です
「帳票種別設定」では、帳票種別の追加登録や登録済の帳票種別の編集や並び替えができます
※最大10件まで登録することができます。
■帳票種別の追加
①「設定」>画面左側の「帳票種別設定」>「+」をクリック
②「帳票種別」に任意の名称を入力して「更新」をクリック
■帳票種別の編集
登録済の「帳票種別」を任意の名称に変更し、「更新」をクリック
■帳票種別の表示順の変更
並び替えをしたい場合は、ドラッグ&ドロップで移動し、「更新」をクリック
■帳票種別の削除
削除したい場合は「×」をクリックし、「更新」をクリック
※「帳票種別設定」で削除した場合も、既に「帳票管理」画面で設定済の帳票種別は削除されません
以下メッセージが表示され、更新が完了すると「帳票管理」画面や「帳票詳細」画面に反映されます
メンテナンスの事前通知については実施の1~2周間前を目処に、「楽楽電子保存」の画面上で行います。
お知らせの確認方法については『■お知らせ』をご確認ください。
また、サービス稼働状況サイトでは、メンテナンス情報や障害情報を掲載いたしますのでこちらも合わせてご確認ください。
サービス稼働状況サイト:https://support.rakus.co.jp/denshihozon/