セミナーのお申し込みはこちら!

20240718_セミナー申し込み画像

自力・手入力は限界!電子帳簿保存法の対応はシステム化でラクラクに!

開催日
07/18(木)11:00~11:50
場所
Zoom開催
本セミナーのお申し込み受付を終了いたしました。
たくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。

こんな方におすすめ

  • 手入力で電子帳簿保存法の対応をしており、手間に感じている方
  • 紙やエクセルによる運用でミスや漏れが生じている方
  • 電子帳簿保存法に則った正しい管理ができているか不安な方
  • 「楽楽電子保存」無料版をご利用中の方で、更に便利な有料版にご興味のある方

セミナー概要

近年、電子帳簿保存法をはじめとする法改正が相次ぎ、経理担当の皆様の業務負担が急増しています。膨大な量の書類処理と法対応を、限られた時間の中でこなすのは容易ではありません。

中には電子帳簿保存法の対応をするにあたって、事務処理規定や自社ルールを作成し、現状自力で対応されている方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで本セミナーでは、電子帳簿保存法を自力で対応する事で生じる課題を挙げながら、それらを解決する方法として電子帳簿保存システム「楽楽電子保存【有料版】」をご紹介いたします。

また、セミナー後半では、経理の業務効率化にお役立ていただける経費精算システム「楽楽精算」、電子請求書発行システム「楽楽明細」についてもご紹介いたします。

是非この機会をお見逃しないようお申し込みくださいませ。

注意事項

  • 登壇者、セミナー内容は都合により一部変更させていただくことがございます。
  • 弊社の競合企業様、個人の方(フリーアドレスでのお申し込みを含む)のご視聴に関しては、弊社の判断でお断りする場合がございます。
  • 1社複数名でご参加の場合は、おひとり様ずつ申し込みをお願いいたします。

登壇者情報

  • 登壇者画像

    株式会社ラクス 楽楽明細事業統括部「楽楽電子保存」担当 中村 小太郎

    新卒でホテル業界へ入社しゲストリレーション業務に従事した後、ダスキン業界の営業職へ転身。さらに提案の幅を広げたいという想いから異業種であるラクスへ入社して2014年に名古屋営業所の垂直立ち上げに従事。その後、東京本社へ異動となり、バックオフィスサービスを担当。業種業態業態問わず、あらゆる企業に対しIT化による業務改善を支援している。

  • 登壇者画像

    株式会社ラクス 楽楽精算事業統括部 フィールドセールス部 石井 滉一

    2018年株式会社ラクスに入社。大企業から中小企業、スタートアップ企業まで、規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして4年間で800社を超える企業の経費精算システムの導入や検討に携わる。現在も中小企業、スタートアップ企業の時代の最先端需要にお応えした課題提案を行っている。

  • 登壇者画像

    株式会社ラクス 楽楽明細事業統括部「楽楽明細」担当 榑林 優衣

    2023年4月株式会社ラクスに入社。

    中小企業を中心に規模や業種を問わず、多くの企業のIT化・業務改善を推進。

    お客様が抱える課題解決への貢献を常に考え、お悩みに寄り添った提案を心掛けている。

タイムテーブル

10:50
入場開始
11:00
セミナー開始

 

電子帳簿保存法のシステム化についてのご説明(約30分)

  • 電子帳簿保存法の自力・手入力対応における課題と対応策

  • 「楽楽電子保存【有料版】」の機能紹介
  • 最新アップデート情報

経費精算システム「楽楽精算」説明会(約10分)


電子請求書発行システム「楽楽明細」説明会(約10分)

11:50
終了

セミナー情報

日程
7月18日(木) 11:00~11:50
必要環境

今回のオンラインセミナーは「Zoom」というウェビナー配信サービスを使用いたします。ウェビナー参加のみの場合、アカウント登録は不要で、ご利用料金もかかりません。
また、「ウェビナー」機能を使っての配信となるためご参加者様のカメラ・マイクは予めOFFとなっており、ご自身でONにすることはできませんのでご安心ください。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。スマートフォンをご利用の方はアプリのダウンロードをお願いします。

https://zoom.us/download
定員
100名
日程
 無料

セミナーお申し込み